ワインの知識

ワイン好きなら知っておきたい常識・ワイングラスの選び⽅について

ワイングラス⼀つで、実はワインの味わいや⾹りが変わるということを皆さんはご存知でしょうか。
ワイン通の⽅なら常識中の常識ですが今回は、ワインの味わいを発できるワイングラスの適切な選び⽅について簡単に解説してまいります。

ワイングラスの構造

ワイングラスには器の部分となる丸みあるボウルと持ち⼿となる脚のステム、グラスを⽀える⼟台となるプレート、⼝をつける縁部分であるリムで構成されています。
ワイングラスのボウルの丸みは、ワインそれぞれの⾹りを際⽴たせる計算がされており、空気が触れる⾯積や時間の経過、滞留させる空間といったもので、ワインの⾹りを最⼤限に引き出すことを考慮してデザインされています。

ワイングラスの種類と選び⽅

ワイングラスにはいくつか種類があります。
ワイングラスは、基本的に⾚ワインと⽩ワイン、シャンパン(スパークリングワイン)でグラスの形状が異なっているのが特徴です。

・ボルドーグラス
こちらはボウルが狭く、リムが広めになっており、まるでチューリップのような形になっているのが特徴のグラスで、⼀般的なほかのワイングラスよりも⼤きめに作られています。
カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローの⾚ワインに適しているのです。

・ブルゴーニュグラス
こちらは、ボウルの部分により丸みのあるグラスで、ブルゴーニュワインの芳醇な⾹りを引き出しやすい形状となっています。ピノ・ノワールのワインに適していると⾔われています。

・キャンティグラス
こちらは、縦⻑の形状をしており、リムがすぼまっているのが特徴のグラスです。⾚ワイン、⽩ワインともに幅広く使える万能型のグラスとして親しまれています。

・モンラッシェグラス
こちらは、丸みある形が⾹りを引き出しやすい形状となっており、シャルドネから作られる⽩ワインに適したグラスとされています。

・フルートグラス
繊細な泡⽴ちを⻑く楽しむことができるように、幅が細いだけでなく、⾼さのある形状が特徴のグラスです。シャンパンなどのスパークリングワインに適したグラスとなっています。

渋みある⾚ワインに合わせるならば、ボルドーグラスがおすすめで、酸味の強めな⾚ワインならばブルゴーニュグラスがおすすめです。
また、⽩ワインは基本的にキャンティグラスを使⽤されると良いでしょう。
この形状だとワインが⾆の上でしっかりと広がるので柔らかな⽩ワインの酸味を堪能できます。

まとめ

いかがでしたか。ワイングラス⼀つで味わいや⾹りがまったく変わってくることをご理解いただけたのではないでしょうか。
それぞれのワインの個性を楽しむなら、ぜひ⾚ワイン、⽩ワイン、そしてシャンパンの個性を引き⽴たせるグラスを1つずつ購⼊してワインを楽しまれることをおすすめします。

関連記事

TOP
RESERVE ご予約